第32回東京大学大学院理学系研究科・理学部 技術部シンポジウム

理学系研究科・理学部技術部シンポジウムは、部局内外の技術職員の交流を通じて、教育研究の支援に必要な分野横断的な技術情報の共有と、組織全体の技術力向上を目的としています。このシンポジウムは1984年に第1回が開催されて以来、継続して実施されてきました。今回で32回目となる本シンポジウムは、部局内の構成員(教職員・学生)および他部局の技術系職員を対象として、2024年3月12日(火)にオンライン形式で開催されました。

今回のシンポジウムは午後から開始しました。開催案内に続いて、佐藤薫技術部長よりご挨拶をいただきました。その後、技術部運営委員会から新規採用者の紹介が行われ、前回以降採用された1名の技術職員が紹介されました。口頭講演は全7件行われ、そのうち5件は3月18日・19日に開催される第5回東京大学技術発表会での口頭講演予定者による発表が行われました。各セッションには、部局内の構成員および他部局の技術系職員を含め、約40名が聴講しました。聴講者同士の質疑応答や技術情報の交換も活発に行われ充実した内容となりました。

公開日:2024年3月29日